去年、一昨年と1シーズンに1回しか行っていないスノボ。
今年はおっちゃんが満を持して(?)ウェアや板を揃えたので、もう少し増えるかな?
とりあえず今シーズンの1発目は、青森県大鰐の大鰐温泉スキー場へ行ってきました。
大鰐温泉スキー場とは
去年・一昨年は北秋田市の阿仁スキー場へ行ったんですが、大鰐は初めて。
我が家から阿仁スキー場まで1時間ちょっと、大館のおっちゃん家から大鰐までは50分ほどなので、むしろ大鰐のほうが近い!って気づいたんですよね…。

大鰐の街なかからすぐでした。
阿仁スキー場まではかなり山をのぼったので、こんなに近くて大丈夫なの!?と思ってしまったほど。

スキーセンターはコンパクトです。ロッカーは有料でしたが、2階に下駄箱式のロッカーはあります。
更衣室はトイレに一ヶ所のみだったので、車で着替えましたw

営業は朝8時半〜午後4時45分まで。1日券が2,900円、5時間券が2,600円とあまり差がない…
ほぼ毎日のように大会や学校のスキー教室の団体さんが入ってるので、公式HPをチェックするといいですよ。

一番上まで行くにはリフトを3つ乗り継ぐ必要があります。

何回乗ってもリフトから降りるときが怖いんだよね〜…

この日は小学校のスキー教室や自衛隊の訓練?みたいなのをやってて、かなりのスキー率。
スノーボーダーは数えるほどしかいませんでしたね。

すんごい角度!と思って撮ったけど、伝わらないなw

コースはけっこう多彩です。初心者用コースが多くて助かりますね。
ただ、最初に雨池パノラマコースを行ったら、ゆるすぎて止まってばかり。。。もう少し角度をつけてほしい。

この日までしばらく天気がよかったせいか、雪質はかため。転ぶとかなり痛かったです。
初心者のおっちゃんはともかく、わたしも一度派手に転んでお尻を打ってしまい、5日経ってもまだ痛い。。泣
今週なんかは気温が下がってふわふわの雪がたくさん降ったので、タイミング大事ですね。

いくらでも滑れた若い頃とちがって、1回降りてくるだけで体力の消耗が半端じゃない。
おっちゃんはガンガン練習してましたが、わたしは主に休んでましたw
お昼ごはん

お昼はスキーセンター内のレストラン雨池へ。


スタンダードな感じですね。価格帯は阿仁スキー場より安いかな。
大鰐もやしを使ったラーメンがあるのがナイス。
大鰐もやしみそラーメン 850円

おっちゃんが頼みました。このもやしが!しゃっきしゃきですんごいおいしかった〜。
味噌ラーメンが苦手なわたしですが、これはおいしいと思いました。苦手を克服できる日も近いかもしれない。

辛味噌?薬味?をおっちゃんが撮ってましたが、ブレてますねw
わたしはこの日はお弁当を持参したので注文はなし。
もっと滑りたいけど体力が問題

歳とったな〜とほんと思いました。体は動かないし、お尻打って痛いしw
若いうちに習得したおかげで滑れることは滑れるんですが、体がついてこない。つらい。
おっちゃんはまだまだやる気があるので、上手くなってもらっていつか二人ですいすいっと滑ってみたいものですね。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ

