合川駅春まつり

北秋田市は大きく鷹巣・森吉・阿仁・合川の地域に分かれてまして、それぞれの地域でのイベントがけっこうあるんですよね。
2018年5月27日、合川駅春まつりに行ってみました。イベントは9時半〜14時半まで。
しかし、第8回ということはわりと最近始まったイベントなんですね。

駐車場はばっちりです。しかし、来てるのがほぼ地元の人なので、歩いてくる人も多かったですね。

内陸線合川駅の目の前。

けっこうな賑わいです。お年寄り率が半端ないけど。

到着は12時半前。思ったほど屋台系がなかったなぁ。

かろうじてバター餅が買えてよかったです(これは焼き鳥屋さん)。

モザイク処理してて今気づきましたが、普通に音楽仲間がここにいたんですねw
人の顔全然見ないから全然気づかない。

さて、12時半〜演奏の日活倶楽部も音楽仲間の集まりです。


ゴリゴリの歌謡曲、こういう客層には最高だろうな〜。

知り合いだからといって、完全に盗撮の域である。

お客さんが参加してのデュエットも。お父さんの訛りまじりのしゃべりがバッチリでしたw

直射日光の中、けっこう皆さんしっかり聴かれてましたね。
地元の人のためのイベント

だなぁと思いました、よくも悪くも。
まぁ地域住民で盛り上がれる場というのはよいものです。わたしも地元にあったら行くと思うし。
時間の都合上いられませんでしたが、14時〜の500個のバター餅のもちまきも見たかったなぁw
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ

