元氣屋グループ。
大館市内の、ツタヤがある通りにあります。
鷹巣のらぁめんダイニングpiyo2と同じ元氣屋グループのラーメン店。その名も元氣屋。
現在赤い彗星鷹巣店がある場所にも、以前は元氣屋がありました。
ちなみにここの社長は音楽仲間で顔見知りですw

元氣屋はフォントが特徴的。メニューなどもすべてこれ。
都会の居酒屋みたい(伝わる人には伝わるであろう)

以前はセルフサービスで無料キムチ食べ放題だったんですが、50円になってました。

あっ、piyo2とおんなじメニューがあるw

このへんがメインですかね。比内地鶏ラーメンもpiyo2とおなじ。

なまはげらぁめん……

piyo2は2種類ですが、ここには豚キムチぎょうざもある(ぜんぶpiyo2との比較かよ!)。

野菜味噌らぁめん 750円
わたしは味噌ラーメン食べられないので味見できずw
おっちゃんに聞いたら「3日目の豚汁の味だな。」って言ってました。えーと、コクとまろやかさがあるって意味だよね?

冷やし胡麻味噌棒々鶏麺 800円
冷やしメニューが気になったので食べてみました。
これまたおっちゃん「辛みを抜いた担々麺だな。」ってまさにその通りの味でしたw たとえ上手かw
麺が極細な上に冷製でひたすらまろやかな味のため、ラーメンというよりカッペリーニ(冷製パスタ)を食べてる気分でした。からむのなんの。
まろやかすぎて辛みを足したくなりました。そしたら担々麺になるけど。(※なりません)

濃厚魚介つけめん 780円
このつけ汁は、前日におっちゃんが昼ごはんに作ったスープにそっくりでしたw
煮干しと昆布をベースに、若鶏のスープを混ぜたもの。うん、たぶん材料近いよ。
つけめんだけあって麺は極太。1.5玉でしたが男性なら余裕でしょうな。

桃豚ぎょうざ・鶏しそぎょうざ 300円
おなじみの桃豚にくわえ、皮が翡翠色の鶏しそ。塩につけて食べるらしい。
久しぶりに食べたけど鶏は鶏でおいしいなあ。
こうして考えると、元氣屋系列は安定して通える味だなーと思います。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ

