種差海岸へ
陸奥湊駅前朝市、八食センター、蕪島を巡り、磯ラーメンを食べ、種差海岸沿いをドライブ。
わりと細い道がくねくねと傾斜ありで続いている感じの道で、車で停まれる場所は限られてます。とはいえ道の端っこに勝手に停めてる車いっぱいいたけど。。。見通しも悪いので徐行運転でおねがいしたい。向こうからビュン!とくるとこわい。
でも海と緑のなかを走るのは気持ちいいですね〜。

白浜海水浴場を見下ろしたところ。サーフィンをしてる人たちがいました。人が少なくて静かですねぇ。この先にはキャンプ場もありました。

松が揃ってナナメってる風景、海沿いって感じ。


わりと岩がごつごつした海岸なんですねー。
葦毛崎展望台へ
白浜海水浴場から少し蕪島方面へもどったところに、葦毛崎展望台があります。



奥に遊歩道が見えてますが、白浜海水浴場の前まで続いています。これからの季節はいろんな花が咲いて、散策には最高みたいですよ。

来た道を振り返って見たところ。

トイレもすごいおしゃれ。
ホロンバイルでソフトクリーム
写真でははんとも微妙な天気ですが、気温はそこそこありました。25℃前後かな。
というわけでソフトクリームを食べますよ。ここは「青森三大ソフトクリーム」のひとつだそうですが…そう書いているブログはたくさんあるものの、ソースが見つからない。誰かが認定したわけではなく、まことしやかにささやかれている噂ということなのだろうか。


(左側に自分が写り込んでたので切り取りましたw)
ソフトクリームが種類豊富!ふつうのコーンはもちろん、ワッフルコーンからも選べるのがいいですねぇ。
人気の味はミックスでも売られていたり、トッピング・ツインありと気がきいてるなー。

やっぱこの「ホロンバイル特製」ってのから選びたい。

ミックスC(まきば・メロン)ワッフルコーン 410円
バナナもメロンも好きだけど今回はメロンで!「まきば」って名前ずるいよね。食べたくなるじゃん。味はめちゃくちゃ牛乳でした。牛乳飲んでるみたいだった。生クリーム入りらしく、濃厚です。
メロンは甘味よりも酸味強めのすっきり・さっぱりめの味。甘ったるいメロン味よりもわたしは好みでしたね。でも子ども受けならバナナかもしれない。
ワッフルコーンもおいしかったです。底までみっちりとソフトが詰まってたし、お値段高めだけどこれなら納得です。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ

