秋田県と蕎麦
2017年で6回目となる鹿角そばっこまつり。去年おっちゃんが行ったのを聞いて気になっておりました。毎年この時期(11月上旬)開催のようです。
知られているのかいないのか?鹿角は蕎麦を売り出そうとしていまして、主催はそばの生産業者や飲食店で構成する「鹿角そばの里づくり推進協議会」。
秋田県は昔からうどん文化のほうが強く、岩手や山形と比べてあまりそば文化が育っていません。鹿角の老舗は切田屋さんぐらいでしょうか。
蕎麦を県内で売り出しているところはあまりないので、蕎麦主体のイベントはいい試みですね〜。南だと西馬音内そばがありますね。
鹿角そばっこまつりとは
2017年は、11月5日日曜日の10時〜14時に道の駅かづの あんとらあにて開催されました。あんとらあは中央のスペースをぐるっと囲むようなつくりになっているので、そこでイベントができるんですね〜。
参加店は4店舗でした。
- 石臼挽き手打ちそば 洸庵 満月
- 手打ちそば・甘味 京にしき
- そば処・甘味処 かづの庵
- (農)大里ファーム&(有)安保食品
最初のころは1,000円のチケットで5食分と、湯沢のうどんエキスポに近いチケット制だったようですが、今回はお店ごとに注文するスタイルで値段もバラバラでした。
【全国まるごとうどんエキスポ2017】2日間うどん食べまくり!泊りがけでうどんエキスポを堪能してきた
そばの屋台以外にも、そば打ち体験・野菜や加工品を販売する軽トラ市・漬物コンテストなどのブースもありましたよ。
巡ってみた
さて、まずはどんな蕎麦があるのか見ていきましょう。
4店舗の蕎麦
大里ファーム・安保食品は大日堂3色えび天そば(500円)。かづの庵はたぬきそば500円。こちらは冷と温があります。
京にしきは冷がもりそば、温が鶏そばで500円です。
満月は冷のみ、おろしぶっかけそばで700円。ここだけお高め設定ですね。
各店舗で先にチケットを買い、それを持って行列に並びます。店によって行列がまったくないところと長〜いところに分かれたものの、長いところでも10分もかからないぐらいでした。
ちなみに写真にもうつってますが、中学生がボランティアで売り子をしていました。学生ボランティアは、うどんエキスポやきりたんぽ祭りでも見慣れた光景になりましたねぇ。いつもありがとう。
【2017年】本場大館きりたんぽ祭りへ。きりたんぽ5杯をガチで食べ比べてみた
飲食スペースは2ヶ所
飲食スペースは屋内ともう1ヶ所、屋外ではふだんは閉じている祭り展示館が開放されていました。
光っちゃったけど…こんな感じで豪華絢爛な屋台を横目に見つつ、蕎麦をすすることができます(?)
というかこの日は朝からめちゃくちゃ寒くて、風も強くて、とてもとても外で立ち食いなんかできないレベルでした。幸い席が埋まるほどは混んでいなかったのでよかったです。
蕎麦を食べてみよう
それではいよいよ食べていきます。ハーフサイズとはいえ、1人では2杯が限界でした(普通か)。
1、京にしき
1杯目は京にしきさんの鶏そばです。寒いので冷は選択肢にありませんでしたw
おぉ、色がうすい出汁ですねぇ。キリッとした塩気がある比内地鶏スープ。このへんにはあんまりない味で、すごく好みです。
蕎麦はわりと太め。あまりコシがないので食べやすいです。これも好きだな〜。鶏はハムみたいな感じでした。
この蕎麦が食べられるなら、お店にも行きたい!と思うレベルで好きでした。
2、大里ファーム&安保食品
2杯目は大里ファーム&安保食品の大日堂3色そばを選択。
3色そばということで、白っぽいそば・中間ぐらいのそば・こげ茶色のそばと3種類入っています。
麺がすごくねっちりとした食感。ん〜そば粉の特性なのかな?粉っぽいというか、もそもそした感じで、残念ながらこれはあんまり…でした。当然ですが色が濃くなるほどそばの風味も強くなります。
つゆはスッキリめの味。えび天の衣がめちゃめちゃ分厚くて、一口かじってもえびにたどりつかなくてびっくりw つゆにも衣が溶けないほどでした。。
蕎麦以外のブース
大人気だったとことんとん八の八幡平ポークのサイコロハムステーキ。これはアイデア勝ちですね、持ち帰りもできるし蕎麦と食べてもいいし。
ここは焼くのに時間がかかるせいもあって、常に行列でした。待ち時間に切れ端で試食させてくれたのもよかったですね。
500円でけっこうたっぷり入ってます。わたしは焼き立てではなく持ち帰ってから食べたのですが、めちゃめちゃ肉がしっかりしててびっくり。噛み切ると「ぶちぶちっ」て感じ。
ハムというかベーコンに近い味です。残りは細かく切ってチャーハンに入れようかな。
コンパクトなイベント
全体としてはかなりコンパクトなイベントです。なにせ14時で終わりだし、13時前には満月の蕎麦は売り切れてました。
でも男性なら3〜4杯は食べられそうですし、家族連れならシェアすれば4種類の食べ比べも余裕でしょう。うどんエキスポのよな大規模な食べ比べもおもしろいですが、地元のちょっとしたイベントっていうのも悪くありませんね〜。
まだ知らないお店を発掘できるというのもポイントです。いずれ京にしきには行ってみたいと思います。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ