大館の鉄板焼きのお店。
※2017年7月に大館市内に移転。
樹海ドームへ向かう道を、ドームへは曲がらずにまっすぐ行った並びにあるお店。
ずっと日曜休みだと思い込んでいたら月曜休みだと知り、日曜に行けるということで突撃です。
![063](https://akita-rien.com/wp-content/uploads/2016/02/063-1-768x1024.jpg)
駐車場は4、5台で満杯。
お昼どきで、2組帰った直後に入店。他に1組家族連れでした。
![067](https://akita-rien.com/wp-content/uploads/2016/02/067-768x1024.jpg)
オープンキッチンでかなり手元まで見えます。外まで香る鉄板の香ばしい匂いと、それと格闘するシェフ。
店内も小さくてテーブルでほんの5、6席かな。カウンター入れればもうすこしですね。
2人でまわしていたので規模はそんなものでしょう。
お冷が料理とほぼ同時に来たのはちょっと残念でしたが、小さいお店だと仕方ないのかな。
![064](https://akita-rien.com/wp-content/uploads/2016/02/064-768x1024.jpg)
ランチメニュー。価格帯がちょうどよく分かれているので、食べたいランクにあわせて食べられるのがいいですね。
ほかにブラックボードに「本日のおすすめ」が書かれてあり、フォンダンショコラやクレームブリュレなどがありました。
![071](https://akita-rien.com/wp-content/uploads/2016/02/071-1-768x1024.jpg)
黒毛和牛ステーキ 1500円
![068](https://akita-rien.com/wp-content/uploads/2016/02/068-1024x768.jpg)
厚切り牛タンステーキ 1000円
和牛はひと切れいただきましたが、さすがの柔らかさとお味です。
牛タンは「厚切り」な部分は全体の半分…かな。厚みのちがうものを一緒に焼いているので、はしの薄い部分はカリカリの仕上がり。
ちょっと一部塩が効きすぎている感はありましたが、噛みごたえがあって「肉食べてる感」はすごくありました。
スープは小さめのマグカップ。ちょっと量少なめかな。
ワンプレートで来るのがカフェっぽいですね。カフェっぽさが悪いという意味ではなく、この盛り付けも華があって良いんですが、値段のわりにはちょっと安っぽく見えてしまいました。
ステーキを売りにしている店ならぜひ鉄板で提供して欲しいところ。
はじめからかかっていたこのタレ、2品とも同じもので、にんにくが効いたたまねぎの和風ソース。
えっ、ここにきて和風??という驚き。洋食っぽさを求めて行ったのでちょっとびっくり。たれをかける前の、お肉そのものも味わいたかったなぁと。たれが別添えならよかったかも。
ちなみにこのタレは、まわりの野菜にはよく合いました。
ステーキをメインに提供するお店はこの辺にはないので需要が見込めるでしょうね。夜に単品+ワインで愉しむのも良さそうですね。街外れにあるのがちと難点ですがw
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ