煉屋バナナの煉屋菓子舗へ
大町探索のついでに、煉屋菓子舗に寄ってみました。
「煉屋バナナ」というお菓子が好きで、小さい頃から何気なく食べてましたが、本店に来たのは初めてです。こういうお菓子って大体もらうことが多いもんね。
あ、でもいとく(※秋田でメジャーなスーパー)にも置いてあるので、1個だけ買い物時に紛らわせて買ったりしてたな〜。
泉町ローソンのすぐ近く。道路を挟んで正面に駐車場があります。
当たり前ですが、煉屋バナナ以外にもいろいろ扱ってるな〜という印象。明がらすとか樹海ドームサブレとかハチ公の詩とか、大館っぽいおみやげも多いんですね。やっぱり煉屋バナナのところに「一番人気!」てありましたけども。
秋田県のマスコットスギッチをかたどったサブレに、えだまめ味が出てました。これも大館えだまめスイーツの一環でしょうか。
- 煉屋バナナ 120円
- 煉屋ミニバナナ 90円
- ホワイトチョコナッツ 130円
というわけで、バラで買ってきました。一番下のはおいしそうに見えて衝動買いw 「ホワイトチョコナッツ」という名前で、くるみ入りのスポンジケーキにホワイトチョコがはさんであるんですが、想像以上においしかった。。。なにこれ。1本まるまる食べたいんですけど。
サイズ比較。わたしの手が小さいせいか、妙に大きく見えますね。
なかは黄色いバナナ風味のあんがぎっしり。あんはしっとりなめらかで、むちゃくちゃ甘いです。あと最中あるあるですが、皮が口内にくっつきますw
食べて「めちゃくちゃうまい!感動!」っていうわけじゃないけど、なんかクセになるんですよね。長く愛されるお菓子ってけっきょく、こういう素朴なものが多いじゃないですか?
個包装に適度な高級感があるし、ぱくっと食べやすいし、この甘さもお茶請けとしてはぴったりですしね。
煉屋バナナの評判
【書きました】大好きなんですよね〜煉屋バナナ。めちゃくちゃ甘いし、バナナ使ってないんだけどw その潔さが好きです。
煉屋バナナ|OMIYA! 日本のお土産情報サイト https://t.co/03GDlmoUte
— 里園@秋田ブロガーライター (@akitarienblog) 2016年11月3日
記事にも書いたことがあります。やたら高級感あふれる箱のデザインも好きです。
出張先で、昭和レトロの和菓子を紹介してもらいました。外務大臣賞、厚生労働大臣賞とった「煉屋バナナ」バナナが高級品だった頃誕生したそうです pic.twitter.com/cZx6bAbLvO
— covin (@sushi197_covin) 2017年3月29日
昭和レトロの和菓子。なるほどねぇ。
御成座での「この世界の片隅に」と「人生フルーツ」の合間に夕食。花膳の鶏めしは何回か食べた事があったので、未食の比内地鶏の鶏めしを購入。肉がノーマルより噛み応えありw。それから近くの和菓子屋で赤飯饅頭と、駅コンビニで秋田限定ランチパックと大館名物煉屋バナナもw。 pic.twitter.com/TlrlSQidPE
— otetaw (@tnnwhetower) 2017年3月12日
秋田・大館満喫コースですね!素晴らしい。
現場から北の砦に直帰。
前から気になっていたお菓子屋さん、煉屋菓子舗が通り道にお買い物。「ねりや」
煉屋バナナとおばこ餅。
両方うめぇ。
特におばこ餅がうめぇ。表面サクサクで中もちもち。 pic.twitter.com/k6zN6GwzFU— nakajunbeer (@nakajunbeer) 2016年9月14日
おばこ餅おいしそうだな。
煉屋さん(大館)の煉屋バナナ頂きました
もなかにバナナ風味のあんこがぎっしり入っていてとっても食べごたえがありました pic.twitter.com/pwBpjRgqX3— 小野寺愛実 Ami Onodera (@mnemosyne2021) 2016年8月23日
そう、たしかにあんこがぎっしりで半端ないです。甘さが。
青森の「バナナ最中」
じつは以前行った青森空港で、煉屋バナナそっくりのものを見かけました。。。それがこちらのバナナ最中です。
無性に食べたくなった(^-^)。バナナ最中。渋いお茶に合う合う。 #弘前においでよ pic.twitter.com/CJc4JiEnxa
— jun-g【大畑在住弘前市民】 (@jun_g_1973) 2017年1月13日
なんと青森・弘前でバナナ最中を製造・販売しているお店が複数あるそう。バナナが貴重だった時代に生まれたというエピソードも同じだし、「バナナ最中は青森と秋田県北にしかない」そうなので、もともとは同じところから派生したものなのかもしれませんね。
#おいでよ青森 お土産紹介です!
「バナナ最中」
県内に7店舗ほどあるようですが、中の餡や香りにそれぞれ特徴があるようです。今回紹介するのは白餡のコフコフした食感が特徴です。包みを開けるとバナナのとってもいい香りがします。ウェブアドレスの数字が877(バナナ)、銘菓の栞は棟方志功 pic.twitter.com/lWCi83ZiOT— cfm (@tf_takaxxx) 2017年3月28日
ここには「県内に7店舗ある」とありますね。
おはようございます☺
今日の朝食は、ご飯・味噌汁・オリーブオイルとバジルで食べる納豆・煮玉子💡
デザートには、青森県弘前市『お菓子のヒロヤ㈱』の「バナナ最中」もいただきました😁
今日も元気に行きましょう🎵 pic.twitter.com/u49oouEcx4— ちゃおず (@kaizokuo1p) 2017年3月22日
お菓子のヒロヤにもあるんですね。今度行ってみよう。
ずっと気になってた地元のお菓子、バナナ最中と遂に邂逅…
パッと見白あんに見えるバナナあんが濃厚なのに後味サッパリなのが不思議、旨い!
日持ちもするだろうし、お土産にも良さげだけど
いかんせん青森とバナナが結びつかないのがつらみ。 pic.twitter.com/DWogmil9nP— タロユメタ🚷 (@yume_jack) 2017年3月1日
こちらは富士見堂。
津軽銘菓であるらしいバナナ最中。青森とバナナが繋がらない感じもするが、確かにバナナなお味。 pic.twitter.com/HEX3Pl7zcz
— 地理人 (@chi_ri_jin) 2017年1月27日
これはどこかなぁ。
ハンマーと4-11周回に疲れてエクレアもぐもぐ食べてたら、ママンの友達が遊びに来て、旭松堂(きょくしょうどう)のバナナ最中貰った(*´∇`*)
これでまたハムハムできる#アナムネシス pic.twitter.com/XrU9JtIapJ
— 黒水 瑛 (@kokusui_akira) 2017年1月18日
旭松堂。
弘前城菊祭り内で、バナナ最中とあんドーナツの喫茶をやっています。 pic.twitter.com/4b4y9ERulr
— いなみや菓子店 バナナ最中 (@inamiyabanana) 2016年11月7日
すごいw 菊祭りで出店てことは、さくら祭りでも出店ありえる!?
バナナ味の最中の文化は意外と広かった
地元にあるものが地元だけの文化とは限りませんね。県北地域での煉屋バナナの知名度もかなりだと思うんですが、こんなに弘前を中心にバナナ最中が愛されているとは知りませんでした。
ちなみに以前記事にしたイギリストーストですが、県北では割とメジャーなものの、秋田市のほうではそんなに売ってないという情報を得ました。青森の文化は秋田県北に入ってきやすいのかもしれません。北秋田市や大館市民は、秋田市に行くよりも弘前市に行くほうがずっと近いですからねぇ〜。
こんどは弘前のバナナ最中も試してみようと思います。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ