更新停止のお知らせ

山形旅行記2017春〜道の駅めぐりと加茂水族館とホテルサンリゾート庄内が最高だった1日目〜

Pocket

初めての山形一人旅

隣の県ながら、秋田県北人にとっては青森・岩手よりも断然行きにくい山形県。秋田県を縦断していく必要がありますからね…。山形を通ったことはかろうじてあるものの、旅行に行くのは初めてです。

山形へ行く目的は、前から行ってみたかったクラゲの水族館。そしてこの時期(旅行日は6月14・15日)にしたのはさくらんぼ狩りが目当てでした。山形のさくらんぼは6月中旬〜7月上旬が旬だそう。

しかし、結果的にさくらんぼ狩りはしませんでした。さくらんぼを40分間とかを食べ続けるのは無理があるだろうという冷静な自分がそこにいました。それでいて1200円〜1500円ぐらいするんですぜ…なら産直で安いパック買って帰ろうと思ったんです。おっちゃんと行くならともかく、一人旅でわざわざ「狩る」ことにこだわらなくてもいいよねー。

あと羽黒山にものぼってみたかったですが…今回はほかに優先したいことがあったので削りました。優先したいこと、それは道の駅巡りです。山形どころか、県南の道の駅もほぼまったく行ったことがないので、行きたいところがたくさんあったんですよ。

県南を通って秋田県縦断

さて、OMIYA!の道の駅調査も兼ねているのでスケジュールはぎっちぎちです。二ツ井白神ICから自動車専用道路にのり、秋田自動車道〜日本海東北自動車道を経由して松ヶ崎亀田で下り、道の駅岩城へ。しかしこの日はちょうど休館日だったため、すぐに道の駅にしめに移動。そしてすぐとなりのハーブワールドAKITAを堪能しました。

ゆっくり見てまわりたい、ハーブの楽園。由利本荘市ハーブワールドAKITA

駆け足で見てまわったのち、道の駅象潟 ねむの丘へ。

海がきれいでした。

笹巻きもさくらんぼもあったし、足湯もあったし、レストランは超多いし、夏は牡蠣がおいしいし(?)でめっちゃいいですよねここ。近くに欲しい。また行きたいです。

ここではいちじくソフトを食べました。

果肉のプチプチ感がおいしい。道の駅象潟 ねむの丘のいちじくソフト

山形県入り(すでにお昼)

そのまま下道を走ると、ほどなくして県境を越え山形県入り。遊佐町にある道の駅鳥海ふらっとへ。

しかしお昼どきだったせいかレストランもフードコートも売店も激混み・混み・混み混み(強調)で疲れ果て、お腹はすいていたけど退散。酒田市内まで走ってラーメンを食べました。

自家製極太麺にびっくり!麺屋酒田

そして酒田市観光物産館でおみやげを爆買いし、山居倉庫を散策。

雰囲気抜群!物産館を併設した酒田市山居倉庫

そして庄内空港へ行き、海沿いへ戻って加茂水族館へ。ようやく目的地ですがすでに16時とかでした。

【クラゲの楽園】山形県加茂水族館でクラゲまみれ&クラゲアイスを堪能

水族館から宿はすぐ近くなので、ちょっと海辺でぼーっとしました。

白山島(はくさんじま)です。駐車場に停めて歩いていけますが、そんな元気はなく眺めるだけにしました。

夏は夜にライトアップされるみたいで、ますます雰囲気よさそう。

いやー、空がきれいだなー。(ぼー)

ホテルにチェックイン

きょうのお宿は、ホテルサンリゾート庄内です。白山島から徒歩圏内。楽天トラベルのポイントが4,000円分あったため、1泊2食つき11,880円のプランが7,880円で済みとってもおトクになりました。

理想的なお部屋とかその他もろもろ

わたしはベッドがにがてなので和室をチョイス。スタッフさんが部屋まで荷物を持って案内してくれてありがたいやら申し訳ないやら。(パソコン入りで荷物重かったので)

窓の向こうは…

やだぁー景色最高だしぃー(なにキャラ)。

開放感がゴイスー。くるまも全然通らないしすごい静かで、鳥の声だけすごいので家にいるみたいでした。(田舎者の感想)

お茶菓子が3つもある…!(そこ?)

なんかグラスがかわいい…!(使わなかったけど)

案内図が超わかりやすい…!いろんなホテルで見取り図的なものはもらうけど、朝食・夕食時間などの必要な情報がすべて書いてあって素晴らしいと思いました。ほら、わたし(屋内だろうと)道には迷うし忘れっぽいから…。

今回の旅は自家用車使用なので、荷物を気にせず積んでくることができました。もちろんWi-FiでパソコンもOK。電波も快適でしたよ。仕事するつもりが酔っ払って映画見ちゃった、てへ(旅行なんてそんなもん)。

お風呂セットが最高

一人旅=ビジネスホテルが長かったわたし、女子っぽいアメニティにこだわったことなんてもちろんなく…

やだ、かわいい/////(ノックアウト)

浴衣もいいなあ、シックな柄に濃いピンクの帯!でもうまく着られなかったよ!

じゃーん

これがあれば何もいらないじゃないですか。普段され慣れないサービスに感動するわたし。

さっそくお風呂にいって使いました。コンパクトだけど温泉で、疲れた体には最高でしたよ。

ここにもアメニティいっぱいだよーーー。ぜんぶ試しました(ミーハー)。

夕ご飯の時間だよ

この日の日没が19時ぐらいということで、夕ご飯も19時にしてみました。

夕ご飯に行く直前、部屋で撮ったもの。

会食場につくと、わたしだけ席が窓際じゃなくて…窓際はお客さんだらけでじろじろ見るわけにもいかず…泣。一人客だからあぶれたのかなぁ。残念無念。

お料理です。夏っぽいなぁ。

繰り返し書きますが一人旅ではビジホ、おっちゃんとの旅は外に飲みに行くことが多いので、旅館でちゃんとしたご飯はほぼ初めてです。ちなみに飛騨で泊まったホテルで2食つきにしてみたら、ここと同じぐらいの値段なのにひどい目に遭ったのでそれはノーカウントということにしています。(……)

すげー豪華じゃんどうしよう。

あなごの棒寿司、中華くらげと蛇腹きゅうり、ごま酢をつけたアスパラ。間違いなくうまい。ぜんぶ一口ずつじゃなく単品で食べたい。(こういう野菜のこちゃこちゃしたものが好き)

さくらんぼ酒。けっこう甘いし、けっこうアルコール強めに感じました。

のあと、ハイボール頼みました。お酒飲みたいけど酔っぱらいすぎちゃうからね〜…

焼きなすとオクラのおひたし。うわー大好きなものを一緒に食べるなんてそんな…いいんですか?小鉢いっぱいに食べたい(こういう野菜のこちゃこちゃした…以下略)

左奥に見えてるのが、海老入り卵豆腐。かぼちゃ・いんげん・海老は上品に煮てあります。

このカニと長芋のゼリー寄せってのがすんごいおいしかった。カニのうまみと長芋のしゃきしゃきがたまりません。もう3切れは食べたい。

沖ぎすの一夜干しと、たらの味噌漬け焼き。味濃い目で酒にぴったりじゃーい。

お造りは鯛、甘エビ、あとスズキって言ってたような気がします。長年甘エビが食べられなかったわたし、改めて挑戦してみたら…おいしいじゃん。甘エビ克服の瞬間でした。

さて、これがほぼメインといってもいいでしょう。山形牛のしゃぶしゃぶがわたしを待っているよ。

煮立った出汁にじゃぶーんと入れて

おろしポン酢でいただきます。まずいわけがない。肉がでっかくてとろとろでもう。ありがとうございます。

すでにお腹いっぱいになりそうなので、おかずをある程度残した状態でご飯を頼みました。つや姫とはまぐり汁です。貝大好きのわたしにはまぐり汁を出すなんて…!!

品揃え豊富!牡蠣もウニも毛ガニもたっぷり。青森県八戸市八食センター

さらにこのつや姫が衝撃的で…

 

思わずつぶやいてしまったほど(ちなみにこの日唯一のツイート)。初めて食べたんですが…とにかくお米がふっくらとしてやわらかくて…はじめて出会う食感でした。ふわふわっとしてるんです。そしてお米の味もしっかりする。つや姫だけ食べてもおいしい。本来夕ご飯ではご飯はほとんど食べないんですが、完食してしまいました。お腹がはちきれそう。

庄内のおつけもの盛り合わせもカワイイんだこれが。左上の味噌漬けがちょっとネットリしてて面白かったです。右上のも生姜が効いてておいしい。しば漬けは普通に感じましたが、ほかのお客さんが「これおいしいわ〜売店で買えるのかしら?」って言ってるのが聞こえました。わたしは田舎のお漬物を食べ慣れてるからかもしれない…

さらにデザート。今が旬のさくらんぼ、メロンに、ロールケーキもたぶんちゃんと作ったやつですよ。ホテル外でかもしれないけど少なくとも冷凍ものではないと思います。あんずかな、何かのフルーツのさわやかな風味があっておいしかったー。

大満足すぎた

いやー、ご飯が豪華すぎておいしすぎて、そしてお酒も飲んですっかりいい気分。Wi-Fiつきの和室でくつろげるなんて、もはや家にいる快適さと変わりませんね。温泉は最高だしスタッフさんの接客もすっごくよくて…すでにまた来たいと思いました。

あと部屋にもどってからの景色

夜もいいなー。あ、白山島ライトアップされてますね?余裕があればお散歩に行くのもよかったな〜。

そうそう、道の駅象潟で目ざとく見つけたコレ。

なまはげ塩ぷりん 370円

お腹がこなれてきた頃(つまり夜遅く)に食べました。

濃っ厚っだぜ。生クリームとメープルのコクがすごい。そして甘い。わたしの好きなとろとろ系でした。今日だけで1kgは肥えた気がします。

2日目に続きます。

山形旅行記2017春〜道の駅めぐりと加茂水族館とホテルサンリゾート庄内が最高だった1日目〜

山形旅行記2017春〜道の駅をひたすら走破!蕎麦と温泉を堪能、おみやげ爆買いの2日目〜

 

書いているのはこんな人。

「北秋田市たかのすまち歩き」ってなに?

お問い合わせ、メッセージはこちらから。

●Twitter:@akitarienblog

●Facebook:コトノタネ

Pocket