お取り寄せ→いただきもの→ごちそうになる
おっちゃん家でいただいた比内地鶏生肉1kgをごちそうになりました。
わたしがお取り寄せしたわけじゃないのに、なんかすみませんw
大館市比内にある「株式会社本家比内地鶏」のものです。モツからガラまでまるごと1羽分入ったセット。
追記:道の駅ひない とっと館にも置いてあります。毎日午前11時頃入荷とのこと。
こちらでは1羽3,456円、半羽入りもありました。

取り寄せるためにはHPから問い合わせる必要があり、値段は書いていません。
参考 個人様向け商品ここは「本家あべや」という飲食店も経営しているので、そこに行けば関東でもおいしい比内地鶏が食べられるハズです。
参考 比内地鶏生産責任者の店本場大館きりたんぽ祭りでもあべやのものを食べましたが、確実に肉はここが一番おいしかったですよ。
えーとここはどの部位だったか…レバーですか?おっちゃんがさばいたのでよくわかりませんw
これは砂肝…のような気がする。とりあえずハツ(心臓)・砂肝・レバー・モモ・ムネを焼きました。
こんな感じですね。左上のレバーだけは、タレ派のおっちゃんがいい感じに仕上げたようです(わたしはレバー食べられないのでわかりません…)。
ただ焼いて塩かけただけですがやっぱおーいーしー。肉質がしっかりしてて、安肉とはぜんぜん違います。
特に比内地鶏だとムネ肉がめっちゃおいしく感じますね。さっぱりしてて。モモは逆にしっかりしすぎてて大量に食べるのは厳しいかも。それぐらい食べごたえがあるんですよ。
砂肝とハツのコリコリ感も最高でした。
シンプルにうまい
この日はほかに何の野菜もおかずもありませんがw とにかくいい肉はただ焼くだけでウマい!これ真理ですね。
1羽まるごとお取り寄せだと、モツやガラも使えるのでお得感がありますね。
このへんだと北秋田市鷹巣のいな穂や比内トリッコ本家などで比内地鶏の焼き鳥(およびその他もろもろ)が食べられます。
大館市だと比内のれすとらん比内どりもありますね。親子丼まで広げれば比内ややとりびあんなども。
地元民でもお高くて普段はなかなか手が出ませんが、たまに食べるとやっぱりおいしいなーと思うのでした。
●Twitter:@akitarienblog
●Facebook:コトノタネ