更新停止のお知らせ

2017年の食べ歩き&お出かけを振り返るまとめ

Pocket

2017年も終わりに近づいてきましたね。

今年は去年にも増して、食べ歩き&お出かけが増えた1年でした。

そこで、特に思い出深かった料理やお出かけスポットをまとめてみたいと思います。

2017年の食べ歩き&お出かけを振り返ります

1月 イルミネーション巡り&弘前・黒石へ

1月はイルミネーション巡りをけっこうしましたね。

十二所シルバーエリアでひっそりと行われているイルミネーション(秋田県大館市十二所)【2017/3/1まで】けやき公園のファンシーなイルミネーション 

電車で弘前まで行き、そこからさらに黒石まで足を伸ばした日はよく覚えています。

がちゃがちゃの雪が防水でないブーツにしみまくり、歩きなのに吹雪で死にそうでした。(嫌な思い出か)

【2016〜2017】黒石こみせ通りのイルミネーションを見てきたよ

1人で乗り込んだ弘前のフレンチ、シェ・モアも感動ものでした。

【弘前まち歩き】オシャレなフランス料理店「シェ・モア」で一人ランチ!デザートまでボリュームたっぷりで満腹すぎた

1月に食べておいしかったのは北秋田市鷹巣の居食屋まいど、能代市二ツ井のZEPPET(ゼペット)ですね。

【北秋田市たかのすまち歩き】早い・安い・うまい!食酒屋まいどは日曜もやってて便利なお店二ツ井の洋食屋ZEPPET(ゼペット)で本格洋食。名物オムライスがおいしかった

2月 なんもダイニング&盛岡

2月の遠出は秋田市のなんもダイニング(イベント)、盛岡でした。

秋田市民市場×のんびり=なんもダイニング!体感型フード&マルシェイベントへ潜入盛岡冷麺+焼肉を食べるならぴょんぴょん舎がおすすめ

今でもアクセスの多い、大館市みうらのランチを食べたのも2月でしたね。

個人的には、北秋田市鷹巣のよりみちのたこ焼きが印象に残っています。

人に教えたくない店に出会ってしまった…レベル高すぎ!大館市みうらのランチ【北秋田市たかのすまち歩き】「よりみち」のたこ焼きのクオリティが高かった

3月 能代・弘前・碇ヶ関を徘徊

雪がとけて行動範囲が広がり、ちょいちょいサービスエリアなどに寄ってますね。

花輪サービスエリア(上り)「はなわ小町」のかづの牛コロッケ津軽サービスエリア(下り)で津軽そばをいただく

弘前の家庭的なそば屋 三忠、ここは当たりだったな〜。

家庭的な雰囲気と素朴な味の蕎麦がおすすめ。弘前市 三忠塩分町分店

安くてボリュームたっぷりの大館市 食楽園はもっと知ってもらいたいお店。

肉つながりでは北秋田市鷹巣の威風DoDoの和牛がヤバすぎました。

焼肉ランチにハマりそう。やたら安くて雰囲気最高の焼肉屋食楽園(秋田県大館市)【北秋田市たかのすまち歩き】和牛がウマすぎて泣いた。威風DoDoの七輪焼き

4月 名古屋・高山・白川郷へ

4月は大館市大滝温泉の竹園で味噌ラーメンを克服。

味噌ラーメン嫌いが愛する味噌ラーメン!大滝温泉 竹園(秋田県大館市)

カメラを買い、4泊5日の名古屋〜岐阜に旅行に行きました。

ミラーレス一眼カメラ 「SONY α5100」を購入!アクセサリーもまとめ買い!【名古屋】山崎川の桜〜名古屋城でお花見してきた【2017/4/10】【名古屋旅行】雨の白川郷を歩く【2017/4/11】【名古屋旅行】飛騨高山の町並み、そして食べ歩き【2017/4/12】

後半は怒涛のお花見です。

【お花見2017】超見頃!大潟村の菜の花ロード&桜【お花見2017】散り始めていた能代公園の桜【お花見2017】満開まであと少し!北秋田市鷹巣中央公園の桜【お花見2017】いろんな種類の桜が楽しめるまったりスポット。大館市岩神ふれあいの森

5月 毎週のようにお出かけ

4月に行った函館旅行の記事があがってます。

これが北海道クオリティ!美味しすぎる回転寿司。函太郎宇賀浦本店函館旅行記2017〜函館ラーメンと活イカを食べた1日目〜函館旅行記2017〜五稜郭・函館山・中島廉売・蔦屋書店を制覇した2日目〜

函館に行く前日の青森の朝ごはんもおいしかったです。

オリジナル「市場めし」を味わおう!青森県陸奥湊駅前朝市

青森時の市、チューリップまつり、五城目朝市、ふたついのうまいもの大集合、秋田市のガーデン&マーケットなど、イベントも多かったですね。毎週どこかに出かけてたんだなぁ。

青森県青龍寺で開催!時の市2017春2017年GW開催!ブルーメッセあきた「春のチューリップまつり」に行ってきた五城目朝市に初潜入!山菜まつり&朝ぷらが大賑わいだったぎばさ入り能代うどんがおいしかった!うまいもの大集合inふたつい天王グリーンランドでガーデンと雑貨のイベント開催!ガーデン&マーケットinあきた

5月に行ったお店でおいしかったのは大館市比内のとりびあん、潟上市のパルテール

比内地鶏づくしで観光客におすすめ。大館駅近くのお食事処とりびあん女子におすすめのおしゃれレストラン!潟上市パティスリーパルテール

6月 八戸&山形&お花めぐり

八戸海の幸爆買いしました。種差の波光食堂の磯ラーメンもおいしかった。

品揃え豊富!牡蠣もウニも毛ガニもたっぷり。青森県八戸市八食センター澄んだスープと蒸しうにの甘さが絶品!種差海岸 波光食堂の磯ラーメンどこもかしこもうみねこだらけ!八戸市街からすぐの蕪島(かぶしま)に行ってみた

山形旅行にも行ってます。道中に寄ったハーブワールドAKITAが雰囲気抜群でした。

【クラゲの楽園】山形県加茂水族館でクラゲまみれ&クラゲアイスを堪能ゆっくり見てまわりたい、ハーブの楽園。由利本荘市ハーブワールドAKITA

おすすめのお店は北秋田市鷹巣のごくう寿司、大館市の食べ処谷地

【北秋田市たかのすまち歩き】ごくう寿司再訪!貸し切り状態の贅沢ごはんハンバーグがやたらおいしい。大館市食べ処谷地

近場では大館バラまつりや小坂町のアカシアまつりなどがありました。

バラまつりは石田ローズガーデンだけじゃない!大館市小倉バラ園はこれからが見頃【2017年】第34回小坂町アカシアまつりへ。お散歩にぴったりの雰囲気抜群スポット

7月 男鹿&県南旅行

ネタがたまりすぎて、1日2更新とかやってた月です。一ヶ月47投稿は最高記録。

男鹿のあじさい寺&ドライブ、米代川花火大会、県南旅行で美郷町のラベンダー園、ニテコ清水などに行きました。

7月の時点でかなり暑かったことを覚えてます。

ウワサのあじさい寺に行ってきました@雲昌寺(秋田県男鹿市)天気のいい日に、男鹿の海沿いドライブ〜入道崎・ゴジラ岩・鵜ノ崎海岸〜米代川花火大会2017〜花火がぜんぜん撮れなかったよ〜白と紫のコントラストがうつくしい。美郷町ラベンダー園とラベンダーアイス

山形旅行まとめもここに来てます。今年は15ヶ所ほどの宿に泊まりましたが、ホテルサンリゾート庄内を越える宿はありませんでした。絶対にまた行きたい。

山形旅行記2017春〜道の駅めぐりと加茂水族館とホテルサンリゾート庄内が最高だった1日目〜山形旅行記2017春〜道の駅をひたすら走破!蕎麦と温泉を堪能、おみやげ爆買いの2日目〜

六花亭のお菓子バナナ最中などの食べ比べ記事もやってます。

六花亭のお菓子詰め合わせ「六花撰」を全種類食べてみた感想と、六花亭の好きなところを語りつくしてみた弘前のバナナ最中を3種類食べ比べてみたけれど

おすすめは上小阿仁村の高橋旅館道の駅いかりがせき自然薯たこ焼き

十割蕎麦のセットがお得!半額DAYもある 上小阿仁村高橋旅館種類豊富でトロふわ!道の駅いかりがせきの自然薯たこ焼き

8月 横手〜湯沢〜田沢湖

北秋田市合川のやまだのきみがテレビに出てたくさん読まれました。

【北秋田市たかのすまち歩き】農園直販!やまだのきみの新鮮とうもろこし

印象的なお出かけは大館市釈迦内のひまわり、田沢湖の山のはちみつ屋さん、湯沢市の稲庭城・ダリア園など。

かかしが超シュール…大館市釈迦内サンフラワープロジェクトのひまわり畑田沢湖 山のはちみつ屋さん お菓子工房のスイーツいろいろ食べてみた山のはちみつ屋さん ピザ工房ではちみつポークのピザ&クアトロフォルマッジ稲庭うどんの町・湯沢市稲庭町にある、その名も稲庭城に行ってみた100種1000本以上のダリアが咲きそろう。オープンガーデン 秋田森のテラスのダリア園

おいしかったお店は北秋田市鷹巣のよねざわやチックタグズです。

【北秋田市たかのすまち歩き】再訪!いつも混み混みのよねざわや【北秋田市たかのすまち歩き】パスタがおいしい!アジアン チックタグズカフェ

9月 岡山・広島・滋賀・京都へ旅行

8月は37記事、9月は42記事と、夏のあいだは随分なハイペース更新でしたね。

青森県平川市の猿賀公園や秋田市雄和の国際ダリア園が雰囲気抜群のお気に入りスポット。

まったり散策にぴったりのスポット。いちめんの蓮の花が圧巻!青森県平川市 猿賀公園秋田空港からアクセス抜群!秋田市雄和 秋田国際ダリア園

月の半分は岡山・広島・滋賀・京都へ旅行に行ってました。西でもおいしいものが食べられて幸せ。

【岡山旅行】和モダンな店内でこだわりのうどんに舌鼓!うどんおよべ 野田店【広島旅行】宮島水族館(みやじマリン)でアシカやアザラシに癒されてきた【広島旅行】宮島の牡蠣専門店 牡蠣屋の牡蠣屋定食で牡蠣づくし!【岡山旅行】倉敷で念願のパフェをぺろり。林源十郎商店 ミュージアムカフェ

それぞれの街を歩いてめぐるのも楽しかったです。

【滋賀旅行】人が少ない穴場!見どころいっぱいの長浜市 黒壁スクエア【広島旅行】尾道満喫一人旅!千光寺から猫の細道まで〜食べ歩きも!【広島旅行】宮島まとめ。厳島神社〜みやじマリン〜食べ歩き【岡山旅行】倉敷ぶらり街あるき〜商店街から本町・東町、美観地区をめぐる

おすすめは大館市比内のキルシッカ、北秋田市森吉の焼肉壱番館、大館市のまる安

ベーグルがおすすめ!大館市比内 おうちパンと焼き菓子の工房kirsikka(キルシッカ)地元民御用達!煙もっくもくだけどおいしいぞ!焼肉一番館ラーメンがクセになる味わい!大館市 御食事処 まる安(あん)

10月 うどんエキスポ&仙台から岩手へ北上

10月は泊まりがけで湯沢のうどんエキスポへ。うどんにまみれた2日間でした。

【全国まるごとうどんエキスポ2017】2日間うどん食べまくり!泊りがけでうどんエキスポを堪能してきた

初の岩手県小岩井農場、ラム肉嫌いを克服した思い出深い場所になりました。

大館きりたんぽ祭りも楽しかったです。

初秋の小岩井農場でのんびりまったり&うしソフトがおいしかったラム肉嫌い克服!おいしさに感動。小岩井農場 牧場館ジンギスカン食堂【2017年】本場大館きりたんぽ祭りへ。きりたんぽ5杯をガチで食べ比べてみた

仙台旅行のち3日かけて車で北上してもどってくるという旅もしました。

松島旅行記2017〜瑞巌寺・円通院・五大堂・遊覧船そして海鮮〜温泉入りまくり!4泊5日宮城・岩手ドライブ旅行2017まとめ

内陸線で鷹巣〜阿仁合めぐりや、バナナボート食べ比べの記事もけっこう読まれましたね。

秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)急行 犬っこ列車に乗って鷹巣〜阿仁合めぐりバナナボート×秋田県内の高校のコラボレーション!3種のボートを食べ比べてみた

おいしかったところは北秋田市鷹巣のHOLTOです。

【北秋田市たかのすまち歩き】鷹巣駅前にオープン!HOLTO Cafe&gallery

11月 弘前・鹿角近辺をうろうろ

11月はかれこれ3回目ぐらいの岩手めぐり。

バターもち食べ比べの記事を書くために市内を走り回りました。秋田県の道の駅まとめも書きましたね。

北秋田市名物バターもち、23種類+6を食べくらべてみた!感想とデータ総まとめ【食べたら追加】秋田県の道の駅を全制覇したわたしが本当におすすめしたいスポットはこれだ!ジャンル別まとめ

鹿角や弘前などの近場のお店に多く行ってます。

山田商店の大学いも・くれそん・シド亭など、弘前の名店に舌鼓。鹿角アーシュのおいしいケーキにも出会いました。

砂糖をまぶしたビジュアルにびっくり!弘前名物 山田商店の大学いもステーキランチ&くれそん風ハンバーグが絶品だった!弘前市 レストランくれそんボリューム満点の肉パラダイスへようこそ。弘前市 ステーキ屋シド亭甘さ控えめのクリームが絶品!鹿角市 ケーキ工房アーシュ

12月 青森・鹿角

雪が降る寸前に青森めぐりをしてます。北の果て・竜飛岬まで行けたのは印象深い。

♪ごらんあれが…青森の北の果て、竜飛岬に行ってきた

おいしかったのは大館市まつくら、鹿角市青の木のすいーとぽてと、鹿角市京にしき、大館市中華そば楼

リニューアルオープン!2種類の蕎麦と米粉めんが楽しめる 大館市 まつくら見た目と味わいに二度びっくり!売り切れ必至の絶品スイートポテト。鹿角市 すぃーとぽてと青の木とにかく出汁がおいしい!鹿角市 京にしきの鶏そば&ランチ酸っぱいラーメンが絶品!大館市 佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

イルミネーションが増えてくる時期でもありました。

大館市 シャイニングストリート2017【2017年】弘前フィンランドクリスマスマーケット

毎月旅行をするという目標

1ヶ月あたり数カ所ずつ書き出すだけでもかなりの数ですね…。

今年は本当にいろんなところへ行きました。

じつは2017年の目標は「毎月旅行をする」だったのです。これは1泊以上するという意味で、日帰りの遠出は含みません。

結果的にはこんな感じになりました。

  • 1・2・3月 なし
  • 4月 函館・名古屋・岐阜
  • 5月 なし
  • 6月 山形・八戸・横手
  • 7月 岩手・横手
  • 8月 岩手・湯沢
  • 9月 京都・岡山・滋賀・広島
  • 10月 湯沢・仙台・松島・岩手
  • 11月 岩手
  • 12月 青森

4月以降はほぼクリア

1月〜3月は雪の関係で遠出はお休み。日帰りではちょこちょこ行ってます。

2月は角館に泊まりで行く予定でしたが、いろいろあって見送ったので来年リベンジしたい。

4月に函館と名古屋という、大型旅行を2回したために5月は休みました。

それ以外はけっこう行けたと思います。とくに岩手は4回ぐらいぐるぐるとまわっていて、とにかく広いんですよね…。

岩手・青森・山形という近場でもほぼ行ったことのないところばかりだったので、すごく楽しかったです。

遠いところでは4月の函館・名古屋、9月の京都・岡山・滋賀・広島、10月の仙台・松島ですね。

前々から行きたかったところに行けて満足満足。

旅行と仕事の両立

こんなに旅行行ってていつ仕事してるの?と思われそうですが、実際9月の半分は仕事になりませんでしたw もちろんそこを覚悟して行ったんですけど。

それ以外は旅行の予定に合わせて予定を組んでる感じなので、そんなに影響はありませんね。

フリーランスのため、毎月のスケジュールは自分の自由に動かせるのが強み。お出かけも平日の空いてるところを選べるのは大きなメリットです。

ブロガーやライター界隈では、「旅をしながら仕事をする」という生活がある種のはやりのようになっていますが、わたしは旅先では仕事ができないタイプ。岡山・京都ではAirbnb(民泊)をしたのでブログは書けましたけどね。

【岡山旅行】自転車移動が便利!Airbnbを利用した長期滞在の感想とコツまとめ

仕事をするときは仕事に集中し、旅行では旅を思いきり楽しむ!が自分には合ってるかなと思います。

充実の1年でした

というわけで、今年は本当にできすぎってぐらい食べ歩き&お出かけの1年でした。

来年からは生活スタイルを変え、かなりペースを落とす予定なので、この1年という時間があって本当によかったなと思います。

このブログも丸2年になり、アクセス自体は大して増えていないのですがw 固定読者さんがついてくれていることはけっこうあちこちで聞くのでうれしい限りです。

今後も北秋田市ネタから北東北ぐらいの範囲で、マイペースで更新していければと思います。

今年1年間、読んでいただきありがとうございました。

書いているのはこんな人。

「北秋田市たかのすまち歩き」ってなに?

お問い合わせ、メッセージはこちらから。

●Twitter:@akitarienblog

●Facebook:コトノタネ

Pocket